広告 子育て

高校生カップルのお泊まりデート、許す?許さない?

親目線での記事です。

高校2年生の息子には付き合っている彼女がいます。

ある休日の夜、突如彼女とうちでお泊まりしたい、と出掛け先の息子からメールがきました。

のっこ

衝撃でした。メールをみて絶句!!!

高校生で未成年なので、男子といえども夜10時には必ず家に帰ってくるように我が家では普段から口を酸っぱくして言ってあります。(県の条例で23時以降は補導されます)

いきなり泊まりって、一気に難易度上がってません!?

本当に驚きました。お付き合いを初めて2ヶ月目くらいの時だったと思います。

我が家の場合の、最適だと思って出した結論

結論、今回に限り泊まってもよい

だいぶ譲歩しましたよーーーーー。

のっこ

なぜこの結論に至ったのか、詳しくお話します

息子から話しを聞いた限りでは、相手の家庭はちょっと口うるさい我が家とは対称的。帰宅時間は気にしない、遅い時間になっても気にせずほったらかしが多い。女の子が夜遅くとか心配じゃないのかな?と私からすると理解し難く・・・。

泊まりに対しても気にしないから大丈夫だそう。ビックリです。価値観の違いって大きいですね。

なので泊まれるのかどうか?は我が家がOKを出すかどうかで決まる状態でした。

息子からのメールでとても衝撃をうけ、とても悩んで出した我が家の結論や、我が家がとった行動、今後同じように悩むかもしれないお父さんお母さん方の参考になればな、と思います。

まずは夫婦で話し合った

夫は仕事で不在。職業柄電話に出られるので速攻電話して相談。話し合いました。

  • 我が家の方針を確認
  • 自身の高校生時代を思い返してみる
  • 我が子の性格をよく考える
  • 普段の生活を見返す

各家庭にはこれだけはダメだ、など必ずルールがあると思います。そのルールと照らし合わせてみました。

それに自分が同じ高校生の頃の気持ちをよみがえらせてみました。

正直に話して親がどんな反応をしたら自分はどう考えただろう。

親に対して反感を抱かない子はいないであろう、と思います。きっぱりだめだと言い切られて納得するタイプの子か?

ふてくされる子?しょんぼりする子?諦めが悪い子?自分の改善点など認められる子?

我が子はふてくされて敵視してくる可能性大です。

安易に否定すると関係が悪くなるかも。

のっこ

異性の泊まりは勘弁してほしいけど、我が家では子供が保育園児の頃からお泊まり会が多く開催されてました。

異性のお泊まり、理屈を色々並べて否定しているけど、はっきりいって「なんか抵抗感があってイヤ」という感情的な部分が多い。

その気持ちよりも何よりも、我が家のルールの「嘘をつかない」これを一番守っていきたい事、という結論に至ったのです。

そして次の工程につながります。

全否定せず、こういう条件なら良い、と息子に伝えた

はじめに泊まりたいとメールが来たときは、速攻「ダメ!」と伝えてしまったけど、夫婦で話した事で少しだけ我が子に寄り添った考えをすることができました。

  • 「だめ」で終わらせない。子の主張をきちんと聞いてみる
  • 全否定=今後正直に話さなくなる=嘘をつくようになる
  • 彼女の親と話しをしたいことを伝え、面倒くさがったり拒否しないか確認した=本気度を確認

とにかく無責任なことは出来ないので、相手の親御さんと話させてほしい、と伝えました。

(電話の予定だったけど直接会って話すことに。)

10代の子だと親同士のやりとりなんてめんどくさいだろうと思います。ここで拒否したら泊まり話しはそこまで!と考えてました。

のっこ

息子も彼女も嫌がらずに受け入れ、親同士で話せました。

相手の親御さんと話してみた

我が家の場合は子供がもっと幼い頃から知っている同級生だったので、親同士も顔見知りでした。

なので「どんな人なんだ?」というピリピリした緊張感はなかったものの、

やはり少し緊張はありました。

子育てにおおらかな家庭のようなので、時間にすこし厳しいわたしと話すのは逆にドキドキしていたかもしれないですね。

のっこ

まだ高校生ですけど、お泊まり・・・いいですか?

泊まりに行ったことはないのですけど、お邪魔してしまっていいですか?

どうも相手の親御さんは、高校生カップルが・・・という点よりも、よそのお宅へお邪魔することを迷惑じゃないか?と気にかけていたみたいです。

その家庭での最善を真剣に考える

ここまでずっと泊まりに対しての否定的な気持ちはもやもやありましたけど、ちゃんと親御さんと話しをさせてくれたし、

許可しました。が、次回があるかどうかは息子の今後の態度次第ですかね。信頼できない行動があれば2度と許可しません、うちは。

今回のことで学んだこと・良かったことは、

  1. 近いうちにくる子供の巣立ちを意識できた
  2. なかなか話し出すきっかけが難しい性教育をするタイミングを得た(どう伝えようかはまだ模索中)
  3. 全否定をしなかったことで、彼女の話をこれまで通りにし、嘘をついてコソコソ、という事態を防ぐことができた

ただ、親や自分の環境へ感謝の気持ちが日頃からあまり見えない息子なので、これを当たり前、とみなす危険もあります。

正解の対応が分かりません。

そもそも気にしない親御さんもたくさんいます。

うちのように気にする親御さんもたくさんいます。

子供や家庭の数だけ対応がちがいます。

性に関して奔放なお子さんだったら泊まりはかなり危険でしょうし、そのあたりは慎重に判断してほしいなとおもいます。

ご参考になれば幸いです。

\思春期は難しく大事な時期です。知識を深めるのにオススメ/

-子育て
-,